みみ子とぽにょの美味しい楽しい親子ごはん

子供と一緒に楽しくごはん」をテーマに親子で一緒に食べるお揃いごはんを発信しています。

北レシピ
『 レシピ掲載頂いてます 』

mamari
『 子育て情報サイトママリにて掲載いただきました 』

Platinum reporters
『 ESSEプラチナレポーターズさせて頂いてます 』

こんばんは* ご訪問ありがとうございます 夕方になるとめっきり寒くなり靴下必須の冷え性みみ子です。 だいぶ秋も深まってきたのでぽにょの秋冬のお洋服を大量購入してきました。 離乳食を始めて少し経つと次第にお粥も10倍粥から7倍粥というように 少しずつステップアッ ... 続きを読む
こんばんは*

ご訪問ありがとうございます
夕方になるとめっきり寒くなり靴下必須の冷え性みみ子です。
だいぶ秋も深まってきたのでぽにょの秋冬のお洋服を大量購入してきました。

離乳食を始めて少し経つと次第にお粥も10倍粥から7倍粥というように
少しずつステップアップしていくことになります。
その進め方や時期についてはかなり個人差があります
ぽにょの場合を前提にして、周りのママ友からの情報も交えて
私なりの進め方をご紹介したいと思います

e0f3bf93.jpg


離乳食を始める時は10倍粥から!!
というのがいわゆるセオリーですが、今当時を振り返って思うことは
10倍粥の上澄みから試せば良かったなーということです。
いままで母乳やミルクしか口にしていなかった赤ちゃんがいきなりドロドロのお粥を口にしたら
それはもう仰天してしまうだろうと思います。
ということで今だから思う離乳食主食の進め方です。

【離乳食スタート ゴックン期】
1.10倍粥の上澄み1口
2.10倍粥の上澄み+スタンダード(裏ごしorすりつぶし)な10倍粥1口
3.10倍粥3口
4.10倍粥欲しがるだけ

それ以降は10倍粥を欲しがるだけあげて様子見(量は気にしない)で
裏ごしやすりつぶしの10倍粥を嫌がるようならブレンダーやミキサーで調整。
ツブツブが好きな子もいれば、糊っぽいペースト状が好きな子もいます。
10倍粥のうちにいろいろ試して子供の好みを見つけてみる♪
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【10倍粥】
米:水=1:10

1.鍋に研いだ米を入れて10倍の水を加える。
2.蓋をして水が沸騰するまで強火で加熱
3.沸騰してきたら弱火にして20分程度加熱
4.その後10分程度放置して完成

※研いだあとに15分くらい吸水するとさらに柔らかくなる
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【離乳食開始から2ヶ月程度経過 モグモグ期】
1.10倍粥をすりつぶしたりせずにご飯粒のままあげてみる
2.粒のままの10倍粥に慣れるまで今気づよくあげる
(この時スプーンで米粒を軽く潰す程度なら手を加えてもOK)
3.粒のままの10倍粥になれたらいよいよ水を減らします!!
4.米:水=1:8くらいにしてみる
5.もぐもぐ出来ているようなら7倍粥にステップアプ

いきなり7倍粥にせず、まずは米粒に抵抗がないかを見てあげます。
そしてモグモグの練習もスタート。
口元が動いているかを確認しながら1口ずつあげるといいと思います。
この時期にパン粥をスタートするとスムーズかも◎

【離乳食開始から3~4ヶ月】
1.しっかりモグモグが出来ているようなら様子を見ながら5~4倍粥にステップアップ
2.たまにおにぎりのように丸めることで噛む練習にもなります。
3.子供によっては軟飯にステップアップの用意開始。

個人差が出てくる時期なのでお粥の形状は気にしなくても◎
お粥以外の食材で好きなものを見つけてあげて、好きなものでモグモグの練習をして
子供とコミュニケーションをとる絶好のチャンス♡
我が家はこの時期からうどん、そうめんを始めました。
この時期のパン粥は手で3cm位にちぎったパンで作っていました。

【離乳食開始4~6ヶ月 カミカミ期】
1.しっかりかめているようなら軟飯にステップアップ。
2.パン粥は卒業で食パンなどを細く切り掴み食べしやすいようにしてみる
(掴み食べしなくてもその子のペースなので気にしない♡)
3da941d5.jpg

ぽにょの場合星型が持ちやすかったようです。

こんな感じで進めるのも一つの方法です♪

もちろんお子さんによって性格もペースも違うのでこれが皆に通用するわけではありません。
あくまでも一つの方法として参考程度に見ていただき
お子さんのペースに寄り添って進めるのが一番大切です♡
赤ちゃんもその日によってかなり気分が違います。
なのである日は食べてくれたのに、またある日は見向きもしないこともあると思います。
ママとしてはショックだと思いますが自我が芽生えてきた証拠でもあります♡
ショックではあるけれど、気分を切り替えてまた明日頑張りましょう!!
そんな私も今朝激しい離乳食ストライキ勃発で
ご飯をポイポイ一面に投げつけられ予防接種前に涙目でした(笑)
そんな日もありますね。
離乳食って3歩歩いて2歩下がるって感じだなと痛感。

こうやってみな大きくなるんですね

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

おはようございます* ご訪問ありがとうございます 今日も朝からいいお天気で洗濯物が乾いてくれそうです。 主人の出張帰りだと洗い物が多く、1回では洗いきれないことが多いので 連続の晴れ日は本当にありがたいです。 離乳食初期から今に至るまで結構気になっているのが ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
今日も朝からいいお天気で洗濯物が乾いてくれそうです。
主人の出張帰りだと洗い物が多く、1回では洗いきれないことが多いので
連続の晴れ日は本当にありがたいです。

離乳食初期から今に至るまで結構気になっているのが離乳食の食べ残し
口をつけたもの以外でも、気分によって全くノータッチで離乳食タイムが終了してしまったり
結構多めに作ったけどお気に召してくれないなぁというものも多々あります。
また少し口をつけただけで大半が残ることもザラにあり小市民な私は
「離乳食とは言えどもなんだかもったいない!!」
なんて思ってしまいました。
作りすぎはいまだによくやっちゃうので残った離乳食をどうするかが離乳食が始まって以来の私の課題でした。

そこで私がしている残った離乳食のリメイク方法をご紹介します。
残り物ということで衛生面に心配がある方、低月齢のお子さんはお母様の判断でお願いいたします。
基本的には口をつけたとしても1口程度、また多く作りすぎてしまったものをリメイクするといった形です。

♡初期からのお野菜リメイクポタージュorスープ♡
be94aae0.jpg


お野菜類は初期ならポタージュに、それ以降ならスープにしてしまいます。
ポタージュであれば残った野菜とあれば加熱した玉ねぎを合わせて
調乳ミルクと一緒にブレンダーにかけるだけです。
ポタージュの詳しいレシピはこちら♡→◇◆◇◆◇◆

スープであればお野菜を煮込み軽く味付けするだけ。
そのとき冷蔵庫にあるものを追加してアレンジすれば子供も飽きが来ません。
私がよくやるのはミネストローネ。
ツナ缶と残った野菜、冷蔵庫の野菜を追加してカットトマトと水を合わせて煮込むだけ。
野菜とツナの旨みで特に味付けをしなくても美味しいです。

♡なんでもまぜまぜ卵焼き♡
卵焼き

昨日のランチで作ったサーモンポテトサラダも案の定大量に作ってしまったので
今日の朝ごはんでは玉子焼に混ぜてリメイク!
サーモンポテトの卵焼きの完成です。
そのほか、お魚系はもちろん、お野菜系、ひき肉などいれても美味しいです。
しかも卵は完璧食材と言われる栄養価の高さを誇るので、メキメキ成長をする子供には心強い一品です。

♡つかみ食べにもぴったりリメイクおやき♡
おやき

ご飯系(5倍粥以降)を残した時にはおやきにリメイク!
冷蔵庫にある野菜や残った野菜、鰹節なんかを混ぜて片栗粉を加えて焼くだけです。
鰹節のかわりに粉チーズを使えば洋風おやきになったりとバリエーションも豊富です。

7倍粥になると緩くはなりますがおにぎりも作れます。
なので残った食材をまぜて1口大のおにぎりにしても楽チンです。
私がおにぎり作りで使っているのはこちら。
ベビー離乳食に!ふりふりごはんボール
ベビー離乳食に!ふりふりごはんボール
子供の一口大のおにぎりって大人が作ると結構大変。
大きさもまちまちになってしまうことが多いのですが(←私が不器用なだけ?)この道具を使えば簡単!
ご飯を詰めてフリフリするだけ♪
ぽにょに持たせたらおもちゃだと思ったのか渾身の力でフリフリしてくれました(笑)
これも親子のコミニュケーションの一つかな♡
広域での食育の一環として一緒にご飯作りを楽しむことができ嬉しいです。

こんな感じの離乳食リメイク術、ご興味がある方はぜひお試し下さい♪

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんばんは* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) いよいよ離乳食を始めるママさんにとって気になるのが離乳食アイテムだと思います。 そこで今回は私が実際に使って役に立ったものと失敗 ... 続きを読む
こんばんは*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



いよいよ離乳食を始めるママさんにとって気になるのが離乳食アイテムだと思います。
そこで今回は私が実際に使って役に立ったものと失敗したものをご紹介します
離乳食準備中、離乳食グッズで悩んでいるママさんのお役に立てれば嬉しいです♡

まずは食器類。
離乳食用食器

*お食事スタイ(ベビービョルン)
*カトラリー(スプーン、フォーク)
*小さめのココット
*フタ付きココット

お食事スタイは本当にいろいろ試しました。
その結果我が家には本命スタイ以外のものを合わせると食事関連のスタイが5つ。
その中でも抜群に使い心地が良かったのがベビービョルンのスタイです。
小柄なぽにょは首周りも細いため一般的なスタイだと隙間が大きくなり
初期のドロドロの離乳食がダダ溢れ~なんてことが頻発。
ベビービョルンのこちらのスタイは首周りをかなり細かく調整できるので成長や体調
その日の服装に応じて調整が可能です。
食器用洗剤でゴシゴシ洗えるのも嬉しいところ。

カトラリーは現在も使っている木製のものです。
こちら赤ちゃんが握りやすい作りになっているので、初期はもちろん
カトラリーに興味を持ち始めた今でも大活躍です。
実はぽにょが一度フォークをテーブルに叩きつけてしまい、先がかけて買い直しました。
私が購入したのは催事のお店だったので何処に売っているかあれこれ調べた結果普通にネットで買えた(笑)
天然木製 赤ちゃんが握りやすい形 にぎにぎスプーン・フォーク 自然素材 木製カトラリー プチギフトにも… 【02P26Mar16】
天然木製 赤ちゃんが握りやすい形 にぎにぎスプーン・フォーク 自然素材 木製カトラリー プチギフトにも… 【02P26Mar16】

そして食器。
最初のうちは液体なのでプレートは不要でした。
プラスチック製はカトラリーなどで傷がつきやすいので私はココットを使用しました。
ココットなら冷凍ストックを入れてレンジで加熱すれば器に移し替える手間も省けます。
またフタ付きがあればラップをする手間も省けるので初期はこの3つで事足りました!

お次は調理器具編。
離乳食グッズ

*ブレンダー
*お粥用の加熱容器(頂き物)
*フリージング容器×3

ブレンダーはいまだに大活躍のまさに神アイテム!!
私がこのブレンダーにした理由は「手元で調整できるから」です。
手元のボタンでモーターを回転させるのですが、こちらのボタンの押し加減でモーターの回転速度を
調整できるすぐれもの。
結果お昼寝中にストック作りの時は控えめに~(←結構重要)なんてことも出来ました。
そして中期になり、固形になり始めた時も大きさを調整しやすいというメリットがあります。
本当にこちらのブレンダーにして大正解でした。
中期からはこちらと合わせてフードプロセッサーも重宝しています。
イモ類をペーストするのはブレンダーでは厳しいのでフードプロセッサーにお任せ。
ブラウン ハンドブレンダー MQ735【送料無料】
ブラウン ハンドブレンダー MQ735【送料無料】

レンジでお粥を作れる容器は頂き物です。
こちらはおかゆ作りよりも野菜の加熱に大活躍でした。
タッパーなどより大きさと深さがあるのでこちらでレンチンしてから
そのままブレンダーを使うのがいつもの流れでした。

私が初期に買い揃えたもので本当に使えたと思ったのは以上です。
ぽにょはツブツブしたお粥が嫌いだったのでブレンダーで糊まではいかないトロトロお粥にして
裏ごしなどは使わずに終わりました。

以上にあげたものはフリージング容器以外いまだに大活躍のアイテムたちです♡
なのでこれらには本当にお世話になりっぱなしです

逆にこれは本当に失敗したというものがこちら。
離乳食失敗グッズ

ドラッグストアでテキトーに購入したスプーン。
こちら液体用とのことですが、初期のお粥もほぼ液体ということでこちらであげてみたところ
柄の根元のくぼみが結構な深さと角度なのでいつもここにお粥溜まってしまいました。
赤ちゃんは初めのうち舌をうまく動かせないし、唇もうまく動かないのでこの窪みに
毎回何かしら残ってしまい超初期の段階で御蔵入りしたアイテムです。
しかもカボチャや人参など濃い色の野菜の色素が漂白しても落ない。。。
まさに大失敗アイテム!

離乳食グッズを揃えるときに私が感じたことは食器はママの好きなデザインで構わないけど
カトラリーは赤ちゃん最優先でということです。
上の例でもわかるように大人の口の感覚と赤ちゃんの口の感覚は全く違います。
なので買ってみたカトラリーがどうも食べにくそうなら迷わず新しいものを探すことをオススメします。
使いにくいカトラリーを使い続けることって赤ちゃんの身になるとものすごいストレスになると思うんすです。

以上、ぽにょベースにはなりますが私が離乳食初期に使っていた離乳食グッズのご紹介でした!!

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんにちは* ご訪問ありがとうございます 今日はいいお天気ですが風は冷たくて午前中ホームセンターに行った時には ロングカーデを羽織っていって正解でした。 今週で一気に紅葉も進むとかなんとか。 秋らしい景色ってなんだか癒されます。 景色も秋らしくなってきた今日 ... 続きを読む
こんにちは*

ご訪問ありがとうございます
今日はいいお天気ですが風は冷たくて午前中ホームセンターに行った時には
ロングカーデを羽織っていって正解でした。

今週で一気に紅葉も進むとかなんとか。
秋らしい景色ってなんだか癒されます。

景色も秋らしくなってきた今日のごはんは、秋鮭を使ったポテトサラダです。

♡サーモンポテトサラダプレート♡

ポテサラご飯

*ミルクパン
*サーモンポテトサラダ
*白菜の和風コンソメスープ
*いちごヨーグルト

ミルクパンはいつもお世話になっている生協のものです。
(生協のものが頻出しますが生協の回し者ではありません!!笑)

サーモンポテトサラダは蒸したじゃがいもに火を通した秋鮭とストックのほうれん草を加えて粉チーズで和えました。
今回のポテトサラダのじゃがいもは「インカのめざま」という品種を使用♡
インカのめざめ

黄色が鮮やかなこちらの品種、関東ではなかなか出回らないためお店で食べて大好きになったのに
なかなか食せていなかったじゃがいもです。

アメブロ時代から仲良くしてくれていたブロ友<meeちゃんが送ってくれました。
これだけでも充分嬉しいのに、箱を開けたらなんと私とぽにょにバースデーカードまで同封されていれ
嬉しすぎて私のデスクに飾っています♡

インカのめざめは丸っこくて小粒なじゃがいもで見た目がすごく可愛らしい。
じゃがいも

丸いので蒸したあとに皮をむくときも引っかかることなくスルスル剥けて気持ちよかった(笑)
大きさ的に1個でこどもご飯1食分とナイスなサイズ感です。
私はいつもイモ類を蒸すときはmeeちゃんが教えてくれたお米を炊くときに
炊飯器を使って一緒に蒸す方法を実践しています。
方法は、芋をアルミホイルで包みお米を炊くときに炊飯器に一緒に入れて普通に炊くだけ。

炊飯器のマジシャンが送る炊飯器で時短離乳食の詳細はこちら♡→◇◆◇◆◇◆

この方法本当に便利で、お米を炊くついでにできちゃうので時短はもちろん
光熱費の節約にもなり一石二鳥です。
この方法で蒸すとうまく火が通らなかったというようなこともないし釜の圧力でホクホク美味しく蒸しあがります。

ポテサラを作る前にお芋だけぽにょにあげたらおかわりを要求する食べっぷり。
すっかりインカのめざめにハマったのか、私がインカの目覚めを撮影していると・・・
つまみ食い

奪い取って生でまるかじりしてました。
歯なしなので歯型4本分が付いて終わり(笑)

白菜のスープには白菜、もやし、人参を入れました。
こども用のコンソメと醤油数滴で味付け。
♪ ★お試しサイズ【久原本家】野菜だし 8g×5袋入<かやのやだし><化学調味料・保存料・無添加・株式会社椒房庵・しょぼうあん>
♪ ★お試しサイズ【久原本家】野菜だし 8g×5袋入<かやのやだし><化学調味料・保存料・無添加・株式会社椒房庵・しょぼうあん>

パンをちぎってあげたらフォークで突っついてたまたま刺さったパンをパクリ。
こうやってカトラリーの使い方を覚えていくのでしょうね。

meeちゃん美味しいお芋ありがとー!!

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

おはようございます* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) 朝がだいぶ寒くなり、毎朝洗濯物を干す7時ころは寒くて靴下必須になりました。 昨日夜のlivedoorトピックスに外食時の離乳食アイ ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



朝がだいぶ寒くなり、毎朝洗濯物を干す7時ころは寒くて靴下必須になりました。
昨日夜のlivedoorトピックスに外食時の離乳食アイテムをまとめたこちらの記事
掲載いただきました♡
またまた多くの方にご覧いただけたようで嬉しいです
ご覧下さった皆さまありがとうございました。

前回のトピックス掲載記事「子供の好き嫌い」に関する記事はこちら♡→◇◆◇◆◇◆

少し前のものになりますがこども用の離乳食おやつを作りました。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

♡サツマイモ入りヨーグルト蒸しパン♡
上から蒸しパン


【材料】
サツマイモ 中サイズ 1/2本
ホットケーキミックス 150g
ヨーグルト 100g
卵 1個
サラダ油 大さじ1

【作り方】
1.さつまいもは角切りにして水にさらす
2.水切り下さつまいもをレンジで2分ほど加熱する
3.ホットケーキミックスに卵、ヨーグルトを加えて混ぜ合わせる
4.サラダ油を加え更に混ぜる
5.2のさつまいもを加えざっくりと混ぜる
6.レンジOKのシリコン型などに生地を流してラップをしないで5分加熱すれば完成!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

今回は1口サイズのローズ型で作ってみました。
サツマイモのヨーグルト蒸しパン

気泡で残念な見た目になっちゃった
けれどそんなことはお構いなしで手掴みでムグムグ食べてくれたぽにょに感謝♡

友人にもらった美味しいじゃがいもがあるので今夜はそれをふんだんに使ったご飯を作りたいと画策中です*

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんにちは* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) 休日二日目ですが、皆様いかがお過ごしですか? 昨日から急に寒くなってきたので外出すらも億劫ですが 自宅にひきこもりだとぽにょの体力 ... 続きを読む
こんにちは*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



休日二日目ですが、皆様いかがお過ごしですか?
昨日から急に寒くなってきたので外出すらも億劫ですが
自宅にひきこもりだとぽにょの体力が有り余ってしまうので
近くの公園でも行ってみようかな

スケジュールを勘違いしていて主人の出張帰りが今日だと思っていたら昨日で
家事手抜き放題で大慌て。
主人は何か小煩いことを言うタイプでもありませんがやっぱり仕事から帰ってくるのに
綺麗なおうちで迎え入れたいという気持ちから大急ぎでお片付けをしました(笑)
子供がいるとどうしても綺麗な状態キープがおろそかになります→言い訳

そして主人帰宅前にスーパーに買出しに行きエントランスで合流。
エントランスからはぽにょが歩きたがったのであんよでお散歩。
大人の足だと5分とかからない距離でもぽにょと一緒だと10分近くかかりました。
途中小石や植物など気になるものを指差し「あ!!」っと叫んで駆け寄るの繰り返し(笑)

そんな感じで帰宅してから大急ぎで作ったぽにょご飯。
ほとんど作り置きと冷凍ストックで済ませてしまいました。

♡お子様ハンバーガープレート♡
ハンバーガー

*ハンバーガー
*さつまいもスティック
*人参のグラッセ
*バナナ

ハンバーガーのハンバーグは昨日の夜に作った物です。
豚ひき肉ベースでそこにミックスベジタブルを入れました。
つなぎは卵を使わずに片栗粉を使用。
少し固めになってしまいぽにょの反応はイマイチでした。
歯がないので柔らかさには敏感なぽにょ。
その割にクッキー系は食べるので、彼女なりに柔らかくあるべきものが決まっているようです(笑)

子供も食べられる丸いパンを半分に切り軽くトースターで焼いてから
トマトのスライス、サラダ菜(レタスより柔らかいから)、ハンバーグをはさみました。

さつまいもスティックと人参のグラッセは冷凍ストックです。

初めてのハンバーガーでしたが、バンズ、パテ、お野菜をそれぞれ単品ずつ掴み食べして
完食してくれました。
サラダ菜はちぎって遊んでたけど
今回は珍しくトマトが気に入ったようでした。

今日はお休みなので大人ご飯から取り分けメインの子供ごはんになりそうです。
私の中でなんとなく休日は大人ごはんを作るついでに取り分け
平日(主人の食事の用意が必要ない日)は子供ごはんベースに私の食事を合わせる
という感じで作ることが多いです。

時間があるときに大人料理からの取り分け離乳食調理法もご紹介できればと思っています♡

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんばんは* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) livedoorブログに移転して早くも1週間が経ちました。 この間にトピックスに取り上げていただいたり、カテゴリランキングで一位になったり ... 続きを読む
こんばんは*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



livedoorブログに移転して早くも1週間が経ちました。
この間にトピックスに取り上げていただいたり、カテゴリランキングで一位になったりと
嬉しいことだらけの1週間でした。
ドタバタながらもこうやって作成した記事を一人でも多くの方にご覧頂けることに本当に感謝です。

月齢が進むと少しづつお出かけする機会も、お出かけ時間も長くなります。
離乳食がないときは食事の時間を気にせずにフラーっと出来たお出かけも
離乳食が始まるとそうも行きません。
特にごはん時間を常に気にしてスケジュールを立てなければいけないので
ママとしても結構気が気でないと思います。

友達とランチをするにしてもあげるタイミングは?
離乳食フル装備で行くことはできないけど選抜アイテムは?


これが私が一番頭を悩ませたポイントでした。
ということで私流の子連れランチ攻略方法のご紹介です。

ぽにょはベビーフード嫌いな子供で、自宅で何度もトライしたのですが
ことごとく玉砕しました。
一番食べてくれたものは出汁粥で3口。
メニューを変えても単体では食べてくれません。
キューピーの桃とりんごのジュレはヨーグルトに入れれば食べてくれた!!
それ以外は口に入れた瞬間眉間にしわを寄せてベーっとだし、それ以降口を開かなくなります。
たまに勃発する離乳食ストライキよりも拒否具合が激しいんです。。。

ということで我が家の場合は離乳食は常にお弁当or取り分けでした。
なので以下はベビーフードを使わないことを前提のお話になります。

10ヶ月ころまではこちらの記事で紹介しているような離乳食のお弁当を持参していました。
ほの弁中期

それ以降はお店を選ぶことになりますが基本パンを持参しておかずは取り分け
で済ませる形にしています。
ただし、あまり食べれるものがなかったとき用にバナナを必ず一本鞄に忍ばせます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
お店を選ぶ時点で自分のオーダーを決めておくとスムーズかと思います。
席に着いたらまず子供の手を拭き、店員さんに一言離乳食をあげる旨を伝えます。
(どのお店も離乳食NGではないと思うけど、礼儀として断りを入れたほうがいいかなという自己判断です)
子供のご飯を準備しながらオーダー。
食事が来るまでの間に5割くらい食べさせられると後が少し楽になるはず!
最近は持参したパンをあげておき、お料理が来たらおかずを取り分けるようにしています。
あとは子供ごはん優先で食べさせ終えてから手や顔を拭いて、自分の食事に集中。
お店を出るときはできる範囲で席を綺麗にして「汚してすいません」と一言添えるようにしています。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
こんな感じで一人だと結局バタバタになります。
運良く寝てくれても席に着いたとたん目を覚ます不思議!
育児あるある??

デパートやベビー休憩室が充実しているところだと離乳食をあげるスペースが確保されているので
そこであげることが多いです。
その時もお弁当持参かパン持参でおかずになりそうなお惣菜を近場で購入します。
ベビー休憩室が充実している施設ってだいたい地下などに惣菜コーナーがあるので便利◎

そしてそんな外食離乳食で私が愛用しているアイテムがこちら。
外出時離乳食グッズ

*シリコンスタイ
*カトラリー
*バナナ

最初はビニールっぽいスタイを使用していましたがやはりポケットが浅かったり立体感がいまいちで
食べこぼしが落ちてしまうことが多かったのでスマートビブにしました。
【ポイント最大33倍】T-REX ティーレックス スマートビブ クリスタル お食事エプロン/スタイ/ビブ/ポケット付き【ナチュラルリビング】
【ポイント最大33倍】T-REX ティーレックス スマートビブ クリスタル お食事エプロン/スタイ/ビブ/ポケット付き【ナチュラルリビング】
こちらシリコン製ながらとっても柔らかいので畳むことができ持ち運びにも便利。

カトラリーは使い慣れているものが一番ということで持ち歩いています。
最近自分でカトラリーを持ちたがるので落としても大丈夫なようにスプーンは2つ。

ピンチヒッターとしてバナナです。

この他に荷物に余力があればチェアベルトも持参します。
私が使ってるのは肩紐があるタイプです。
ベビーチェアだと立ち上がってしまうので転倒防止と立ち上がれないように肩紐月にしました。
【送料無料】フィセル チェアベルト(椅子/落下防止/ベビーチェア)
【送料無料】フィセル チェアベルト(椅子/落下防止/ベビーチェア)

自宅ランチもいいけど、自宅とは違う環境で食事をするという経験はしておいたほうがいいと思い
たまに出先で娘と二人ランチをするようにしています。
外出先でのランチに慣れるまでは子供がキョロキョロしてしまいまともなランチにならなかったりもしますが
経験を重ねることで「外でご飯を食べる」こと自体に少しずつ慣れていきます。
そうなれば、ママも自宅にこもりきりよりはリフレッシュになるかもしれません♪

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

おはようございます* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) 10月もいよいよ下旬に差し掛かり朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 今朝も寒くてベッドから出るのに己との戦いをしてま ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



10月もいよいよ下旬に差し掛かり朝晩はすっかり冷え込むようになりました。
今朝も寒くてベッドから出るのに己との戦いをしてました(笑)

10月31日はハロウィンです!
私たちが子供の頃(20年前・・・)にはハロウィンなんてそんなにメジャーじゃなかった気がするけど
いつから大々的にやるようになったのかな?

とか言いながらも我が家もちゃっかりハロウィン感満載です。
ハロウィン


そんな様子をこの度取材いただきました*
“ウォールステッカー”で飾り付け!~ハロウィンを部屋で楽しむ方法~


ぽにょと二人でハロウィン飾りを貼り付けているところを撮影頂いたり
ハロウィン取材


ぽにょが一人でペタペタしているところを撮っていただいたり
ハロウイン飾りつけする穂花


とても楽しいひと時でした♡

マンションで楽しむお家ハロウィン♪
詳しい内容はこちら→◇◆◇◆◇◆

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんばんは* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) 今日もポカポカ陽気でしたね。 せっかくのお天気だったのですが、昨日一日中外出していたので 今日は自宅内でおとなしくぽにょと遊びまし ... 続きを読む
こんばんは*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



今日もポカポカ陽気でしたね。
せっかくのお天気だったのですが、昨日一日中外出していたので
今日は自宅内でおとなしくぽにょと遊びました。
昨日から主人が出張なので今夜もぽにょと一緒に早く寝てしまおう。

今日は私自身未だに陥りやすい「○○しなきゃいけない」というこうあるべき理論のお話です。
もともと仕事や性格上「~であるべきだ、~しなきゃいけない」という考えになりがちな私。
ママになってもその頑固さは健在で、そのせいでいろいろと悩むことが多くあります。

育児全般でその悩みは多いのですが、離乳食でもやっぱりありました。
離乳食セット

離乳食を始めるにあたってもちろん自分なりにいろいろ調べ、区役所からもらったパンフレットを熟読し
先輩ママにあれこれ聞く毎日でした。

当時の自分を振り返ると、いろいろな情報が多く
その中でもよく目にする「いわゆる一般的な離乳食の進め方」を何度も読んでいるうちに
「離乳食はこう進めるべき」という考えが定着してしまったような気がします。
自分の中で描いた「理想の離乳食の進め方」が頭にあったので離乳食スケジュールも張り切って立てました。

1週目でお粥に慣らして、2週目でお野菜追加♪
そしたら少しずつ増やせばいいよね~♪

脳内の声

そして実際に始めてみると・・・
最初のうちこそ食いつきは良かったものの3日目くらいで最初の離乳食イヤイヤが始まり
「あれー?食べ物好きそうだったのにー???」
と困惑。
けれどまだまだ初期だし、授乳で補填ができました。

少し経ち2回食が始まると今度は私側の問題が勃発。
生活リズムの変化についていけずに、毎回同じ時間にご飯が難しい!!

離乳食の基本は「同じ時間にあげる。ご飯からお風呂までは1時間以上開ける」というのを
読んでいたので、ここで頑固炸裂。

同じ時間にあげられないならご飯はパスすべき?
でもご飯を食べるという習慣をつける必要もあるし・・・どうすればいいのー!?

という悩みが頻発。
外出したり、用事があったりするとご飯タイムがずれてしまうこともあり、その時にどうすべきか
あれこれ悩みました。

そんな時に一般的に言われていることの根拠を考えればいいことに気づいた!!

同じ時間に離乳食タイム=子供の生活リズムを整えるため
お風呂の一時間前には食事、授乳は控える=吐き戻しによる窒息警戒


など一般的に言われていることには必ず根拠が存在します(当たり前ですが)
その根拠の中で自分が何を大切とするかが一番重要であることに気づきました。

そして私の中での結論。
子どもの生活リズは睡眠とお風呂を軸にすることで整っている。
だから食事は多少前後してもしっかりあげる。
食べることが大好きなことを大切にしたい。
いつか授乳はおわるけど、食事は一生必要なもの。
それなら時間がずれても食事をとる習慣を身につけることが大切。

こうやって自分の中で「何を大切にしたいか」を精査することで、自分なりの離乳食の進め方が見えてきました。

友人から以前こんな相談を受けました。
うちの子、離乳食を始めたけど、お粥を食べてくれないの。
どの育児書を見てもお粥をクリアしてから野菜に進むのがいいと書いてあるけど
そこに進めるのがいつになるやら。
10ヶ月になるのに10倍粥も一苦労

このことを話してくれた彼女は本当に心配そうでした。
それはそうですよね。
「食べること=生きること」に直結するわけで、いつまでも授乳は続けられません。
なので彼女の心配はとってもわかります。
私は一時期ぽにょの母乳遊びのみが激しくて、まともに授乳ができなくなり
「ちゃんと飲まないと大きくなれないよ。お願いだから飲んで。」
と泣きべそをかきなが授乳していた時期があり、その時期は本当にナイーブになっていたし
途方にくれていました。
なんといっても子供の体重が増えないとまたそれが気になったりと
それこそ鬱々と過ごしていた時期でもあります。
なのでご飯を食べてくれないことでとても心配している彼女の気持ち(心配と焦り)がなんとなくわかりました。

そんな彼女の話を聞く限り彼女が一番苦しんでいたのは「最初に始めるべきお粥を食べてくれない」ことでした。
そのことで次のステップに進んでいいのかも悩んでいたようだったので
「ちょっとだけ気持ちを切り替えるためにアレルギーの心配のない果物やお野菜、イモ類をあげてみたら?」
と言ってみました。

お粥から始める=アレルギーの心配が少なく、日本の主食だから
ということをよく聞きます。
それって逆を返せば「アレルギーにならない食品ならよいのでは?」と思いました。
(あくまでも素人判断なので専門家に話したら大目玉喰らう可能性あり)

また彼女に
お粥の味が嫌なのかな?
食感かな?食感が苦手なら今とは違うつぶし方にするとか!
味が苦手ならお粥の上澄みを毎日あげてみるとか!慣らす意味で授乳前にあげるのは?

と私なりに考えてあれこれ話してみました。

結局彼女はお粥をいったんお休みして人参を上げてみたところ、人参は食べてくれるようになったみたい。
彼女が「お粥から始めなきゃいけない」というこうあるべき理論から解放され彼女なりの重要ポイントが見つかったことで次のステップに進むことができたみたいです♡
この報告をもらったとき、なんだか私まで嬉しくなってしまいました。

9f1de114.jpg


こうあるべき理論から解放されることで自分なりの「大切なこと」が見えてきて
力を抜ける点、譲れない点がはっきりしてくるかもしれません。
いつでも最善の育児を・・・なんてとてもできないので、ママなりの「手抜きポイント」が見つかれば
いままで苦痛だったことが少し楽になるかもしれませんよね。
そうするとまた新しい発見もあるかもしれません♡

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんにちは* ご訪問ありがとうございます 少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ))) 今日は昨日帰宅後にできなかった家事をしていてなんだかバタバタでした。 そんな感じでお昼も大急ぎで用意!! 時間がないからお魚とご ... 続きを読む
こんにちは*

ご訪問ありがとうございます
少しの間前のブログと内容のかぶることもあるかと思いますがご了承ください(*´・x・`)ゞ)))



今日は昨日帰宅後にできなかった家事をしていてなんだかバタバタでした。
そんな感じでお昼も大急ぎで用意!!

時間がないからお魚とご飯を混ぜてしまえ~
ということで作った本日のぽにょご飯。

♡鯵の生節丼♡
鯵の生節丼

*鯵の生節丼(ゴマ味噌ダレ)
*鶏つみれ汁
*インゲン入り卵焼き
*ミニトマト
*かぼちゃムース

生節とは鰹節にする前の段階の魚を茹でたもの・・・らしいです(前にテレビで見たような・・・)
ということで鯵の生節とかかっこよく言ってみましたが、要は茹でた鯵をゴマ味噌ダレで混ぜただけの丼です(笑)
生節丼

大葉のみじん切りも入れてさっぱり目に。
大葉初体験のぽにょでしたがそこまで大葉感がなかったからか拒否反応もなく食べてくれました。
味付けは麦味噌とすりごま、少量の砂糖を鯵のゆで汁で伸ばしたものです。

鶏つみれ汁は冷凍ストックしておいた鶏つみれを入れました。
スープに鯵のゆで汁を使用して、そこにいつも使用しているだしパックも追加。
【送料無料】【食塩未使用】和風だし♪1000円ポッキリ無添加・国産天然だしパック特選10g×25袋
【送料無料】【食塩未使用】和風だし♪1000円ポッキリ無添加・国産天然だしパック特選10g×25袋

沸騰したらほうれん草としいたけ、油揚げを加えて2~3分でだしパックを取り出し、調理酒を加えます。
つくねを加え、灰汁が出たら取り除きます。
アルコールが飛んだら醤油とちょっとだけ味醂、塩で味を整えます。
ぽにょ用はお湯を加えて薄めて使用。

こどもごはんでもできる限り「まごわやさしい」を心がけているのですが、豆を使いたいと思い
玉子焼にインゲンを入れました。
芋と海藻が足りませんが・・・
意識しないよりはマシかと!!(笑)

生節丼は100g超えを完食。
そのほかも写真に写っているものは全て食べきりご馳走様の合図手をパチンと合わせてくれました。
その後の顔拭きと手拭きは大暴れ。
顔イジられるの大嫌いなぽにょさんです。

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪