みみ子とぽにょの美味しい楽しい親子ごはん

子供と一緒に楽しくごはん」をテーマに親子で一緒に食べるお揃いごはんを発信しています。

カテゴリ:こどもごはん > 離乳食の悩み

おはようございます* ご訪問ありがとうございます 今日は大寒波が来ているとのことでとっても寒くなりそうですね。 主人も一番厚手のコートを着て出勤しました。 寒くても子供はお構いなしで朝から外に出たがって 玄関で遊んでいました。 離乳食を進めるにあたり、心配な ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
今日は大寒波が来ているとのことでとっても寒くなりそうですね。
主人も一番厚手のコートを着て出勤しました。
寒くても子供はお構いなしで朝から外に出たがって
玄関で遊んでいました。

離乳食を進めるにあたり、心配なことは何といってもアレルギーだと思います。
「新しい食材は小児かがやっている時間帯に1さじから」という大原則がありますが
どんなものにアレルギー反応しやすいかもわからないことが多くて
初期の頃は本当に不安がつきませんでした。

卵、小麦、乳は有名なので気にされる方も多いかと思いますが
今回はそれ以外のちょっとマイナーなもので反応が出るかもしれないものをご紹介します。

*バナナ

10バナナ1

子供が大好きなバナナ。
これを食べてくれるようになると、バナナと一緒に和えたり、混ぜたりすることで
離乳食の幅もぐっと広がります。
バナナの甘みはもちろんつぶした時の自然なとろみも子供が食べやすいトロトロ加減
本当にママとしてはお役立ち食材です。
しかし、そんな離乳食の強い味方バナナもちょっと注意が必要です。
子供によってはアレルギーが出るので、初めて与えるときは
単体で潰したものを1さじからが安心です。

*バラ科(りんご、なし、いちごetc)

11いちご

バラ科と大雑把にくくりましたが、バラ科に反応する人は
苺でもりんごでも反応することが多いそうです。
子供が大好きな苺も実はバラ科。
サクランボもバラ科です。
これからどんどんバラ科の果物がおいしくなる季節ですが
イチゴやサクランボを試すときは単体で1さじからでスタートしましょう。
またサクランボは表面の皮が赤ちゃんは消化しづらいので
加熱後取り除くことが望ましいです。

*キウイ
11ックイ

キウイも実は反応が出やすい果物の一つです。
加熱処理をすることでアレルギー反応を起こす酵素が分解されるので
試すときは加熱処理後、1さじからで始めましょう。
アレルギーの出やすさの差はわかりませんが
レインボー、ゴールド、グリーンの順で酸味が増すので
甘みの強い種類から試すと赤ちゃんも食べやすいかもしれません。

*メロン
こちらも子供が大好きな果物です。
メロンもアレルギーがあるのでちょっと注意したい果物です。

*ゼラチン
初期のころから食べられるおやつにプリン、ゼリー、ムース系がありますが
これらを固めるときに気を付けたいのがゼラチン。
ゼラチンのタンパク質にアレルギー反応が出る子がいますので
しばらくの間は寒天を使用するのがオススメです。

果物系がメインになってしまいましたが、子供が大好きだからこそ気を付けたいですね。
アレルギーを気にしすぎて臆病になるのもよくありませんが
初めての物を試すときはしっかり加熱後小児科の診察時間帯に1さじからを守りたいですね。
私は確実にアレルギーが起こらない食材(葉物野菜や根菜)は1さじを与えて、次の食事までに
反応がないときはそれ以降好きなだけ上げていました。

アレルギーと判別しにくいのが口周りのかぶれですが、お腹を確認して腹部も
赤くなっていたら蕁麻疹の可能性が高いので受診するのがおススメです。

ちょっと長くなりましたが、意外と忘れがちなアレルギー食材をまとめてみました。

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんにちは* ご訪問ありがとうございます お天気も回復しましたね。 来月で娘の離乳食を初めて早1年が経とうとしています。 ちょうどいいタイミングなので当時つけていた記録から 私が実践した離乳食のステップアップ方法をまとめてみようと思います。 ちなみに私が離乳 ... 続きを読む
こんにちは*

ご訪問ありがとうございます
お天気も回復しましたね。

来月で娘の離乳食を初めて早1年が経とうとしています。
ちょうどいいタイミングなので当時つけていた記録から
私が実践した離乳食のステップアップ方法をまとめてみようと思います。

ちなみに私が離乳食開始に当たって用意した道具はこちら。
離乳食グッズ

*フリージング容器(100均)
*レンジでお粥を作れるヤツ(いただきもの)
*ブレンダー(神アイテムでいまだに使用中)
離乳食用食器

*食事スタイ
*カトラリー
*食器類
離乳食アイテム準備の詳しい内容はコチラ♪⇒離乳食開始にあたって用意したもの

♡離乳食開始1か月の実際のスケジュール♡

【1週間目】
初日:10倍粥1さじ(裏ごし)
2日目:10倍粥2さじ(裏ごし)
3日目:10倍粥大さじ1(裏ごし)

初日はセオリー通りに裏ごしした10倍粥を離乳食スプーン1さじから始めました。
難なく食べてくれたのでその後も1さじずつ増やし、3日目に大さじ1程度。
この週は大さじ1を継続しました。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【2週間目】
初日:かぼちゃ1さじ+10倍粥大さじ1
2日目:かぼちゃ3さじ+10倍粥食べるだけ
3日目:かぼちゃ大さじ1+10倍粥(初イヤイヤ勃発)
4日目:かぼちゃ大さじ1+10倍粥(ブレンダー)大さじ1
5日目:にんじん1さじ+10倍粥(ブレンダー)食べるだけ
6日目:にんじん2さじ+10倍粥食べるだけ
7日目:にんじん大さじ1+10倍粥食べるだけ

かぼちゃを追加してみました。
かぼちゃは好きなようで上手にパクパク。
けれどここで初めてのイヤイヤが勃発
大好きなかぼちゃが滑らかなのに対し、お米のツブツブ感が気に入らなかったようで
口からベローンと出されてしまいました。
その後も何度か口入れては出されを繰り返したのでブレンダーで滑らかにしてあげることに。
(けれど糊状になるとそれも嫌がるので加減が難しかったです)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【3週目】
初日:鯛1さじ+かぼちゃ大さじ1+10倍粥食べるだけ(鯛はお気に召さず)
2日目:鯛1さじ+にんじん大さじ1+10倍粥食べるだけ(相変わらず鯛NG)
3日目:かぼちゃ大さじ2+10倍粥(だし粥)食べるだけ
4日目:にんじん(出汁煮)大さじ2+10倍粥(だし粥)食べるだけ
5日目:鯛(出汁)1さじ+かぼちゃ大さじ2+10倍だし粥食べるだけ(鯛はやっぱりNG)
6日目:キャベツ1さじ+10倍だし粥食べるだけ
7日目:キャベツ2さじ+10倍だし粥食べるだけ

タンパク質追加の週でしたが鯛がお気に召さずタンパク質は特に進まずに終わりました。
大豆のアレルギーを警戒してお魚から試したのですが惨敗。
一度口から出し、再びトライするも口を真一文字に結び開けよとしてくれませんでした。
魚の臭みが嫌なのかと思い、だし粥から出汁を試し、鯛を出汁で煮るも相変わらず拒否。
ちなみに出汁はこちらを使用。
【送料無料】【食塩未使用】和風だし♪1000円ポッキリ無添加・国産天然だしパック特選10g×25袋
【送料無料】【食塩未使用】和風だし♪1000円ポッキリ無添加・国産天然だしパック特選10g×25袋
たんぱく質は次週に持ち越し。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【4週目】
初日:豆腐1さじ+キャベツ大さじ2+10倍粥好きなだけ
2日目:豆腐2さじ+にんじん大さじ2+10倍粥好きなだけ
3日目:豆腐大さじ2+小松菜1さじ+10倍粥好きなだけ(小松菜×)
4日目:納豆大さじ1+だし小松菜2さじ+10倍粥好きだけ(小松菜×)
5日目:納豆大さじ1+りんご1さじ+10倍粥好きなだけ(りんご×)
6日目:豆腐大さじ1+りんご2さじ+10倍粥(りんご×)
7日目:豆腐大さじ1+バナナ1さじ+10倍粥

タンパク質は豆腐を試してみました。
すると食べてくれたのでこちらを継続。
アレルギーも大丈夫そうだったのでタンパク質は納豆と豆腐で終えました。
野菜はいくつか新しいものを追加。
小松菜もリンゴもNG。
小松菜は出汁で煮てみるもNG。
りんごは加熱して甘みも強かったのにNG。
アレルギーが出ることもあるバナナを挑戦。
アレルギー反応なしだったのでこちらを継続しました。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【5週目】
初日:しらす1さじ+バナナ大さじ1+ニンジン粥
2日目:しらす2さじ+りんご&バナナ大さじ1+かぼちゃ粥
3日目:キャベツ大さじ1+りんご&バナナ大さじ1(りんご小さじ2+バナナ小さじ1)+しらす粥
4日目:玉ねぎ1さじ+りんご&バナナ食べるだけ(りんご多めのバナナ少なめ)+納豆粥
5日目:玉ねぎ2さじ+りんご大さじ1+納豆粥(りんご克服)
6日目:玉ねぎ大さじ1+りんご大さじ2+納豆粥+パン粥(1さじ)
7か目:玉ねぎ&キャベツ+りんご食べるだけ+しらす粥+パン粥(2さじ)

挑戦したものは3種類。
しらす、玉ねぎ、パン(小麦)です。
たんぱく源のシラスはペースト状にしたら食べてくれたので、初のお魚はシラスになりました。
食材に甘みをだしてくれる玉ねぎは後々のことも考えて挑戦。
難なく食べてくれました。
パン粥は調乳したミルクと合わせてパン粥にしました。
(これでミルクの味に慣れてミルク飲んでくれればいいなという期待も込めて)
そして拒否されていたりんご克服作戦開始。
大好きなバナナと合わせて少しづつバナナの分量を減らす作戦です。
詳細は後日ご紹介させてください♡
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
こんな感じで何とか終わった1か月目。
思いのほか進まなかったです(笑)
当時の記録を見返すとスケジュールではお野菜がもっと増えていたはずなのですが・・・(笑)
けれど現実はこんなものですね。
アレルギーも怖いし、初めて口にするものは子供もびっくりするしで
お互いのリズムがまだまだつかめない中で、何かしら口にするようになっただけで
十分頑張ったねーと当時の娘と私に声をかけてあげたいです。


これから人生を終えるまで数十年の長い食生活が始まる段階が離乳食。
離乳食ママと赤ちゃんの二人三脚です。
二人で一緒に、時にはパパ含め家族みんなで協力して頑張るものだと思っています。
食べ物を食べれない大人はいないわけで、ずっとイヤイヤしていた子が
急に食べるようになることもよくあります。


自分の離乳食経験を振り返りまずは焦らず、子供の好きなもの、好きな感じ
好きな食感を探すことから始めるのが大切だなと思いました♪

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんにちは* ご訪問ありがとうございます お天気のいい一日ですがいかがお過ごしでしょうか? 離乳食を作っているとところどころ気になる箇所や 疑問点が出てくることが多いと思います。 特に初期はことあるごとに気になってしまい あれこれ考えすぎて疲れてしまうことが ... 続きを読む
こんにちは*

ご訪問ありがとうございます
お天気のいい一日ですがいかがお過ごしでしょうか?

離乳食を作っているとところどころ気になる箇所や
疑問点が出てくることが多いと思います。
特に初期はことあるごとに気になってしまい
あれこれ考えすぎて疲れてしまうことが多発していました。
しかも離乳食つくりに慣れるまでは、用意するだけでも一苦労。
そんな中で思うように食べてもらえないとこちらもイライラしてしまうものです。
そんな自分に嫌気がさしてテンションが下がってしまったり
離乳食つくりがストレスだった時期もありました。

そんな自分のために始めたこと。
最低限守ることを決めてそれだけを守る
ということを大切にするようにしました。
あれもこれもやらなきゃいけない、取り入れなきゃいけないと考えると本当にストレスです。
それが原因でイライラしてしまい、子供との大切なコミュニケーションの時間であるはずの食事タイムが
ストレスフルになるのはとても悲しいことだと思ったからです。

そこで私は守るべきことを3つにすることにしました。
要領の悪い私は目標が多すぎるとキャパオーバーになると思ったからです。

私が自分で守ると決めたこと。
・最低限の必要量を満たす(例:後期なら炭水化物80g、タンパク質20g、ビタミン50gというように)
・NG食材に注意を払い、必要以上の味付けは控える
・子供のペースを第一に(食べないときはそれが子供のペースだと解釈)



いろいろな食材を摂ったほうが体にいいことはもちろんなのですが
毎日の生活に追われる中でどうしても食材がダブってしまう日も出てきます。
ストレスを感じながら無理して離乳食を作るよりも、あるもので用意したほうが
子供の空腹に合わせてジャストで出すことができることもあります。
これは3番目の「子供のペースを第一に」というところにもつながってきます。
赤ちゃんってとっても繊細で少しタイミングが違うだけで離乳食を食べてくれないこともあります。

いろいろな本を読んでいると「できるなら毎回違う食材を利用」というワードをよく目にするし
区の離乳食教室でもそう教わったのでそれを守ろうと必死でした。
特にぽにょは体が小さく、できるだけしっかりした食事を出したいと思っていたこともあり
冷凍ストックもたくさん用意して、食事ごとに食材を変えるように努力していました。
けれどまだまだ一人遊びも下手な時期、後追いもひどく私が離れると泣いてばかりのぽにょ。
「子供を泣かせながらやっとの思いで用意したのに!!」
とげんなりしちゃったことも数知れずでした。
なので無理をするのをやめました。
できればって言われたし、できないときはしなくていいよね!!っていう解釈です・・・(笑)
できないものはできません。

その代わり最低限摂取しなければいけない必要量は摂取量を満たせるようにしました。
お肉がないときは豆腐とヨーグルトをだすとか。
食事で賄いきれなければ補完食でおやつとして摂取不足のものを出すようにしています。
よく不足しがちなものはビタミン。
なのでおやつには旬のフルーツをだしたり、果物や野菜を混ぜ込んだ蒸しパンなどにして
出すようにしています。
外出時でもおやつは外せないので、時間のある時に持ち運びできるおやつ(ホットケーキなど)
を作り冷凍ストックしておきます。

食材のNGはお子様によって違うと思うますが我が家は今のところ貝類、甲殻類、ナッツ、そば
はちみつ、加工肉以外の物を試しています。
(1歳2か月現在)
野菜は香りの強いものや、刺激のあるものは控え使っても少量にしています。

そして一番大切な子供のペースを守るということ。
子供によって生活リズムも違うのでお腹のすくタイミングも違います。
また気分によってプイッとすることもあります。
食べないときはそれがその子のペース。
食事を食べられない大人はいないのだからそのうち食べるでしょうという気持ちで向き合いました。
WHOによると世界の授乳の平均期間は2歳までとのことで
卒乳前にはそれくらいに卒乳すればいいやとすら考えていて私自身「~までに卒乳する!」
と目標を立てたことはありませんでした。
卒乳についての詳しい内容はこちらでご紹介しています♡→◇◆◇◆◇◆

こんな感じで最低限守ることだけを決めたらなんだか気持ちが楽になりました。
その感じは子供にも伝わるようで、食事中のコミュニケーションも豊富になり
少しづつですがイヤイヤするときもイヤイヤの表現が増え
ぽにょなりに私に何か伝えようとしてくれている気がします。
(まだまだ私はわからず「そっかー、何が嫌なんだろうね。次回にもちこそうか」と返すことが多いですが)

14グラタン


離乳食はお子さんとママの二人三脚。
頑張っているママさんが多くて本当に脱帽で、私自身いろいろな方のブログ、インスタで
お勉強させていただいてます。
自分なりの解決策を見つけて楽しい離乳食タイムを過ごしたいですね♡

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪





おはようござます* ご訪問ありがとうございます 今日も寒くなるようですが皆様風邪などひいてないでしょうか? 風邪にインフルに免疫がないらしいノロに乳幼児のいる家庭には なかなか厳しい季節ですね。 寒くてもお構いなしに外に出たかがる子供。 自分が寒いのはもちろん ... 続きを読む
おはようござます*

ご訪問ありがとうございます
今日も寒くなるようですが皆様風邪などひいてないでしょうか?
風邪にインフルに免疫がないらしいノロに乳幼児のいる家庭には
なかなか厳しい季節ですね。
寒くてもお構いなしに外に出たかがる子供。
自分が寒いのはもちろん、感染症が怖くて外に出たくない私。
けれど自宅にこもっていると体力がありあまるので
結局マンションの中庭でなんとかなだめることで落ち着いています。

タイトル通りなのですが少し前からコップ練習を始めました。
主人が会社の方から教えてもらったというマグまで購入していざコップ練習!!
ちなみにマグはこれです。
【こぼれないカップ マグ】Wow Baby【フタをしたまま飲める 360°どこからでも飲める ワオカップ】ケイジェイシー KJK101200・KJK101220・KJK101240・ピンク・ブルー・グリーン【RCP】【BN】【D】【楽ギフ_包装】
【こぼれないカップ マグ】Wow Baby【フタをしたまま飲める 360°どこからでも飲める ワオカップ】ケイジェイシー KJK101200・KJK101220・KJK101240・ピンク・ブルー・グリーン【RCP】【BN】【D】【楽ギフ_包装】
けれどうまく使えず2日目にしてお蔵入りを果たしました。
蓋の部分がめくり上がるようになっていて口をつけて時に隙間ができる(らしい)のですが
どうもうまくいかず水が飲めないくてぽにょがイライラしてしまったので封印。

結局離乳食開始前に購入したリッチェルのマグを使用しています。
リッチェル ラクレ コップでマグ ピンク 150ml【楽天24】[リッチェル(ベビー) ベビー用マグ]
リッチェル ラクレ コップでマグ ピンク 150ml【楽天24】[リッチェル(ベビー) ベビー用マグ]
こちらの蓋を外して縁に口をつけての練習です。
食い意地が張っているせいかかなり初期のころからコップ状のものに
自分から口をつけて遊んでいたのでこちらは難なくクリア。
けれどまだまだ角度がわからずに勢い余って顔全体で水を受ける状態になってしまうので
コップを使うときはいつも私が隣に張り付いて、少量の水を入れて飲ませるようにしています。
ポタージュやスムージーなどのトロミがあるものは私の補助がなくても飲めるので
あとは練習あるのみという感じです。


コップ練習を始める少し前から実践していたことがあります。
それは紙コップで遊ばせるということです。
以前、区の離乳食講習に参加した際に講師の先生から教えていただいたこの遊び。
紙コップであれば縁が柔らかく赤ちゃんが遊んでいる中で
自然と口に当てるとうことが身につくと教わりました。
また縁が柔らかいためどんな口の形にもフィットしやすく
口に当てて遊ぶことそのもがトレーニングに直結する
ということで
生後10か月くらいのころからおもちゃの一つとして紙コップを持たせていました。

もちろん口に当てて遊ぶ以外にも、物を入れて遊んだり
つぶしてみたり、噛みついてみたりと遊び方は日によって違います。
けれどたまに口に当てて遊ぶことで、コップを口に当てたときに
抵抗なくその行動を受け入れることができる
ようになった気がします。

最近はコップが大好きでご飯の時にいつもコップを自分で使いたがって
イヤイヤ発動が多く、新たな離乳食の悩みになりそうです。

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんにちは* ご訪問ありがとうございます ただいま旅行中につき予約投稿で失礼します 少し前にご紹介した食事中に立ち上がるお話のその後のお話です。 食事中に立ち上がり困っていた中で自宅でも食事中にチェアベルトを使用して 様子を見ていたのが前回までのお話です。 ... 続きを読む
こんにちは*

ご訪問ありがとうございます
ただいま旅行中につき予約投稿で失礼します

少し前にご紹介した食事中に立ち上がるお話のその後のお話です。

食事中に立ち上がり困っていた中で自宅でも食事中にチェアベルトを使用して
様子を見ていたのが前回までのお話です。

その後どうなったかというと・・・
なんと立ち上がらなくなりました!!!

最初の頃はチェアベルトをしないとこんな状態でした。
食事中立っちゃう

(今回も安定の目つぶり・・・笑)

これを座らせようとすると
「あ゛~~~~~~~~だっ!!!!!」
と大反抗して暴れるのを押さえつけて座らせようものなら目の前のものを
ポイポイっと投げてふてくされてしまい食事になりませんでした。
そこで肩紐付きのチェアベルトを使用し始めました。
ソレイアード SOULEIADO チェアベルトプロヴァンス ソレイアード 生地/フィセル/FICELLE/サポートベルトサイドバックル/ベビーお出かけ/補助イスベルト/出産祝い ベビー ギフト
ソレイアード SOULEIADO チェアベルトプロヴァンス ソレイアード 生地/フィセル/FICELLE/サポートベルトサイドバックル/ベビーお出かけ/補助イスベルト/出産祝い ベビー ギフト
最初のうちは立ち上がろうと必死にもがき泣き喚き「きぃーーーーーー!!」と叫んでいました。

けれど途中から諦めたようで食事中に叫ぶことがなくなりました。

毎日使う分チェアベルトの洗濯もこまめにしなければいけません。
いつもは夜のうちに洗い、夜中に乾かしていたのですが
風邪でダウンしていた時に夜中の洗濯ができず
体を動かせるようになってから大急ぎで洗濯したのですが乾ききらずに
久しぶりにチェアベルトなしでの食事になりました。

正直どうなるかドキドキだったのですが(病み上がりで体力もあまりないし)
なんと終始座ってご飯を食べてくれました。
それから何度かチェアベルトなしで食事を上げていますが
いまのところ「ご馳走様のパチン」をするまでは座って食事をしてくれるようになりました。

自宅でチェアベルトを使い始めて1ヶ月
なんとか座ってご飯を食べてくれるようになり良かったです。
まだまだ定着したとは言い切れませんがこれを継続して行こうと思います。

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

おはようございます* ご訪問ありがとうございます ついに週末突入です。 主人帰宅まであと4日くらいです。 昨日まで体調不良を理由にだらけ切った生活をしていたので そろそろ気持ちを切り替えてまずは片付けから始めようと思います←必要最低限しかしてなかった ぽにょが ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
ついに週末突入です。
主人帰宅まであと4日くらいです。
昨日まで体調不良を理由にだらけ切った生活をしていたので
そろそろ気持ちを切り替えてまずは片付けから始めようと思います←必要最低限しかしてなかった

ぽにょが1歳になる前後くらいからご飯中に立ち上がるといことが頻発しました。
ベビーチェアから立ち上がり、テーブルに移動してしまうのです。
目の前にいるときは阻止できますが、何かを取りにそばを離れたときに
それをされると本当に怖くて仕方ありませんでした。

目の前にいるときも押さえつけようとすると怒ってカトラリーやお皿をひっくり返す始末。
これが癖になってはまずいと思い早々に対策を考えました。

そこで「立ってしまうなら立てないようにしよう」ということになり
自宅でもチェアベルトを使用することにしました。
ぽにょは小柄なためか普通のチェアベルトだとすり抜けてしまいます。
そこで私が使い始めたのはこちら。
ソレイアード SOULEIADO チェアベルトプロヴァンス ソレイアード 生地/フィセル/FICELLE/サポートベルトサイドバックル/ベビーお出かけ/補助イスベルト/出産祝い ベビー ギフト
ソレイアード SOULEIADO チェアベルトプロヴァンス ソレイアード 生地/フィセル/FICELLE/サポートベルトサイドバックル/ベビーお出かけ/補助イスベルト/出産祝い ベビー ギフト
肩紐がついているタイプです。
腰のみのタイプよりもお高いのですが、怪我を阻止できるならと思い購入しました。
結論。
買って正解!!

本当はチェアベルトに頼らず、都度都度根気よく座り直させて
「ダメだよ」と叱れば良いのでしょうが心が折れました。。。

実際にはチェアベルトをしていても立とうともがくことがあります。
(ストイックすぎる)
けれどチェアベルトの肩紐で固定されているので立つことはできません。
そこで怒り出したら低めのトーンで「お食事中は座って食べようね。ダメだよ。暴れてもダメなものはダメ」
自分なりの強めの口調で注意します。
そうするとだいたい目線を外して拗ねて少しの間無言になります。
こんな様子を見ると少し心配になりますが、その後は何事もなくいつもどおりなので
問題はなさそうです。
ブルーベリー食べれた


今のところこんな感じで様子見状態ですが・・・次はどんな問題が勃発するのやら。
さーて今週ラストの今日も頑張りましょう♪

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

おはようございます* ご訪問ありがとうございます 毎朝同じことを言っていますが・・・ 本当に寒くて朝が辛い!!!!! さて今日も朝から豪快な散らかしっぷりでご飯タイム終了しました。 ぽにょの場合は朝はそこまで食欲がないようでお昼の半分以下の量しか食べません。 ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
毎朝同じことを言っていますが・・・
本当に寒くて朝が辛い!!!!!

さて今日も朝から豪快な散らかしっぷりでご飯タイム終了しました。
ぽにょの場合は朝はそこまで食欲がないようでお昼の半分以下の量しか食べません。
食パンなら1/2枚、ロールパンなら1つ弱。
赤ちゃんも朝が弱いとかそうでないとかあるのでしょうか?
人間ですもんね。
コンディションがあって当たり前ですよね。

朝はまだまだエンジンがかかりかけなので散らかりっぷりも可愛いレベルですが
お昼と夜はなかなかの惨状です。
そんな中で最近はカトラリーを持ちたいという意思表示がはっきりとしてきました。

カトラリーに興味を持ち出したのは10ヶ月頃からですが実際に使って食べようと
チャレンジしているのは1歳前後でした。

カトラリーを持たせると遊ぶし、ガンガン叩きつけるし・・・
どうしよう?
そもそも食事が進まなくなってしまう。


そんな私の悩みを解決してくれたのがお店の人の言葉でした。
ぽにょの食事グッズを探しに行った時のこと
ショップのスタッフさんに話の流れでカトラリーを持ちたがり遊んでしまうことを話しました。
するとスタッフさんがこんなお話をしてくれました。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
赤ちゃんママがいつも持っているカトラリーに興味持ってくれたんですね!!
すごくいいことですよ。
ママがしていることを真似て食べ物を食べるときは
カトラリーを使うって理解している証拠
です。
まだまだうまく使えなくてママから見たら遊んで見えたり
叩きつけてるように見えるかもしれないけど、
いろいろ試してニギニギして一生懸命赤ちゃんなりに考えているんです。
そやって少しづつ手でカトラリーを持つことを体が覚えていくんですよね。
それまでは散らかっちゃったり、途中で気分が変わって遊んじゃったりすることありますが
少しだけ見守ってあげてください。
遊び全開になったら「ダメよ。一回終わりにしようね」と言って中断でも構わないと思います。
赤ちゃんて好奇心でどんどん成長していくんですよね。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
この言葉をニコニコしながら聞いているぽにょを眺めて
今までの自分の様子を思い出し心の中で「ごめんね。」とつぶやきました。
私にとっての「カトラリー遊び時間」はぽにょにとっては
「いろいろ触って体験して感じている大切な時間」だったのに
それを広い心で受け止めることができなかったと反省しました。

ということでそれ以来ご飯のときにはカトラリーセットを2つ用意するようにしました。
カトラリー

一つはぽにょが持つ用で、もう一つは私がごはんをあげる用。
これならカトラリーを取られてこちらがご飯を上げられないという問題が解決です。
カトラリーを握りながら時に左右の手で持ち替えてみたり
手首をクネクネ動かしてカトラリーを口に運んでみたりしています。
その合間にごはんをあげると横目で見ながらパクリ。

最近では自分でフォークやスプーンをご飯に突っ込み食べようとする仕草も。
ブルーベリー食べれた

ごく稀に偶然食べ物が救えて口に運べると大満足な表情をしています。

これからまだしばらくはこの「カトラリーお試し期間」が続くと思いますが
できる限りぽにょのペースに寄り添ってぽにょが主体的に食事を取れるよう
アシストしていこうと思います。

とはいえこちらも人間で心に余裕がないこともあるので
そんなときはこの記事をよんで当時の気持ちを思い出せるように記事にしてみました。

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪


おはようございます* ご訪問ありがとうございます 昨日は「卒乳を夫婦で乗り越える」という内容の記事を livedoorトピックスに掲載いただきました♡ 卒乳って親にとっても子どもとっても一大イベントです。 そんな親子の一大イベントをママだけで頑張るのではなく 親子で乗 ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
昨日は「卒乳を夫婦で乗り越える」という内容の記事を
livedoorトピックスに掲載いただきました♡
卒乳って親にとっても子どもとっても一大イベントです。
そんな親子の一大イベントをママだけで頑張るのではなく
親子で乗り越えることで家族の絆もずっと強くなると感じました。
拙い内容ではありますがトピックスに掲載頂きお多くの方に読んで頂けたことが
とても嬉しいです。

さて興奮冷めやらぬ中で今日は離乳食の手抜きポイント後期編です。
初期の手抜きポイントはこちら♡→◆◇◆◇◆◇
中期の手抜きポイントはこちら♡→◆◇◆◇◆◇

後期になるとだいぶ食べ物も形を残すことができるようになります。
食材の大きさはお子さんの好みに応じてになるかと思いますので
今回は「調理方法」をメインにご紹介していきます。

中期以降少しずつ味付けをすることができるようになりますが
私が思ったことは
今まで味付けのないものを食べていたのにいきなり調味料を使って大丈夫?
ということでした。
中でも醤油や味噌などの調味料は味もしっかりとついているので
子供によってはびっくりしてしまうのでは?とかんじました。
そこで自分なりに思いついた方法は食材の塩分から慣れさせるという方法です。
甘味は食材によって強いものがありますが、もともと塩気のあるものはないと思い
塩味になれてもらうために「食塩」を含む食材を与えることにしました。
私が与えてみた食材は主に
食パン、素麺、うどん、パスタ、粉チーズ、溶けるチーズ、クリームチーズ、塩麹
でこれらから塩分になれてもらい少しずつ調味料を増やして行きました。

以上の食材を使って作ることがメニューはこちら♪
【粉チーズ】
赤ちゃんポテトサラダ
→荒く潰したじゃがいもに粉チーズで和える
メニュー例はこちら♪
♡サーモンを加えてサーモンポテトサラダ♡
【溶けるチーズ】
赤ちゃんグラタン
→好みの食材をホワイトソースで和えてその上に溶けるチーズをのせトースターで加熱
白身魚のチーズ焼き
ホワイトソースのレシピはこちらです
Cpicon 離乳食初期から♡万能ホワイトソース by mimiko2770
→耐熱容器に白身魚と野菜をいれ溶けるチーズを乗せトースターで加熱
メニュー例はこちら♪
♡赤魚のチーズ焼き♡
【クリームチーズ】
サツマイモとクリームチーズのコロコロサラダ
→加熱したさつまいもをサイコロ状に切りクリームチーズで和える
メニュー例はこちら♪
♡コロコロさつまいもサラダ♡

こうやって少しずつ塩分になれたら次の段階で調味料を使います。
調味料編は長くなってしまうのでまた後ご紹介させてください♡

ここまで来るとフリージングはしなくてもなんとかなる場合が多いです。
けれど私はポタージュ類とホワイトソースは頻繁にストックを作っていました。
これらがあればあと一品という時に便利だからです♪
ポタージュは初期の頃からずっと同じつくり方で今まで来ています。
Cpicon 初期離乳食♡ジャガイモの豆乳ポタージュ by mimiko2770

このストックが手抜きポイントでもあります♪
ポタージュ類は一品プラス出来るだけでなくとろみがあるのでコップ飲みの練習になります。
またホワイトソース食材を混ぜてしまえばシチューやクリームパスタに早変わり。
ごはんを入れればクリームリゾット。
忙しい朝はミックスベジタブルとホワイトソースをレンチン解凍してそこにご飯を入れれば
クリームリゾットの出来上がり♪

この頃になるとフルーツも生で食べられるものも増えてきます。
なのでフルーツを添えればビタミンをプラスできます♪
またパンを食べられるように練習すれば時間がないときは
パンを出せるようになりママはぐっと楽になります♪
パンは本当に便利で、外出先でも持ち歩けるのでまだ挑戦していない方は
挑戦してみるのもオススメです。
オムレツプレート

パンであれば種類によるけど親子で同じものを食べられるのも嬉しいところ♡

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

こんばんは* ご訪問ありがとうございます 夜はすっかり冷え込んで寝る前のハーブティが欠かせません。 離乳食を進めていれば順調なことばかりではなく悩みもたくさん出てきます。 あるときはイヤイヤ!プイッに悩んだり またあるときには離乳食ストライキや遊び食べ、食べ ... 続きを読む
こんばんは*

ご訪問ありがとうございます
夜はすっかり冷え込んで寝る前のハーブティが欠かせません。

離乳食を進めていれば順調なことばかりではなく悩みもたくさん出てきます。
あるときはイヤイヤ!プイッに悩んだり
またあるときには離乳食ストライキや遊び食べ、食べムラについて悩んだり。
いつもとちがうー


昨日の保育園見学で園長先生が私にお話してくださったことがありました。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
子供のイヤイヤ!プイっ!!!を全力で受け止めることが大事です。
子供の自己主張ですから。
それを無理に我慢させすぎたり「いい子」を強要すると後に反動がきちゃいます。
「私我慢できるよ!」というのは裏を返せば「私本当はやりたことがあるよ」という
子供の主張です。
働いているとママはどうしても気持ちい余裕もなくなる機会が多いので
そんな時に子供のイヤイヤを全力で受け止めるのが保育士の仕事です。
そうやってイヤイヤ期をうまく大人が受け止めることができれば
子供のイヤイヤは自然と落ち着きます。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
この話にハッとさせられて普段の自分のことを考えてみました。

まだまだイヤイヤ期ではないけど、ご飯中に遊びだす日や
イヤイヤ全開で全く食事が進まない日。
そんな時私はどうしていただろう?

初めのうちこそ好きにさせてましたが、最近では遊ぶのが当たり前になると困るので
静止したり、ときには「こらっ!ダメだよ。」とカトラリーを取り上げたりすることがありました。
けれど今のこの時期「いろいろな触り方をして五感をフル活用して食べることを覚える時期」
であり私にとっては「遊び食べ」に見えても実はぽにょには「新しい発見の連続」なのかもしれません。

園長先生の言葉のおかげで日頃のご飯のときの接し方を反省しました。
我が家の食事三ヶ条を決めたときは確かに
「広い気持ちでご飯に付き合おう。けれど作法は大切に。そのためにガチガチにならないように」
という気持ちでこの3つのルールを決めました。
けれどいつの間にか「悪いことは悪いと教えなければ」という気持ちが先走ってしまいました。
1歳を過ぎると少しずつ親の言葉を理解するので
「悪いことは悪い」と教える時期という言葉を気にしすぎていました。

私から見ての「遊び食べ」は私にとって「都合の悪いこと」だったのかもしれません。
作ったご飯が無駄になる、掃除が大変等の気持ちもあったことは確かです。

園長先生の言葉をノートに書き留めつつ初心に帰り頑張りたいと思います。
見出し


離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪

おはようございます* ご訪問ありがとうございます 今朝はすっかり冷え込んで朝起きて一番初めに靴下を履きました。 離乳食の進みが比較的早いぽにょ。 そのためか友人からよく言われるのが「離乳食の悩みないでしょ?」といった類のことです。 ありますよ!!!!離乳食 ... 続きを読む
おはようございます*

ご訪問ありがとうございます
今朝はすっかり冷え込んで朝起きて一番初めに靴下を履きました。

離乳食の進みが比較的早いぽにょ。
そのためか友人からよく言われるのが「離乳食の悩みないでしょ?」といった類のことです。

ありますよ!!!!離乳食の悩み!!!!

ぽにょの場合はまず歯が少ないこと。
このためいろいろ食べたいという気持ちはあっても内容がうまくついていかないことがあります。
例えばお肉。
お肉大好きなぽにょですが前歯4本しかないため、メインは挽肉になり
その結果作れるものも限られてきます。
牛肉や豚肉はスライスなどを細かく切ってあげますが筋や脂身が食べにくいようで
ベローンと出すことが多いです。
けれど味は好きなのかしばらくしゃぶって味を堪能してからだすという(笑)

あと地味に辛いのがトウモロコシ。
1粒1粒が薄皮に包まれているので物によっては食べにくそう。
なので時間があるときは軽く刻んで上げています。

けれどこんな悩みが可愛いと思えるほどに困っているのが離乳食ストライキ
たまに勃発するこの離乳食ストライキですが、食べ物で遊ぶだけ遊んでポイッと投げたり
お皿をひっくり返したり、かと言って私が食べさせようとすると
「だぁぁあぁぁぁぁぁぁぁっぁあああああ!」
っと渾身の力で叫び「余計なことしてくれるな」と言わんばかりの大暴れ。
食べたがる

もちろんベビーチェアに立っちゃうし、食べ物は恐ろしい飛距離で飛んでいくし
そのくせなぜかエプロンに落ちたものをつまんで食べるし。

こうなっては手の施しようがないので強制退場。

最初の頃は可愛いものでしたが、体も大きくなり力もついてきた今ではこちらも
「お、来たな。負けないよ」という位の構えの姿勢と気力が必要です。

離乳食ストライキは仕方ないとして、離乳食ストライキだろうとなかろうと
我が家で徹底しているルールが3つあります。
このルールだけは必ず守らせ、離乳食ストライキは度合いに応じて対応するようにしています。

<みみ子家のごはん3ヶ条>
・食べるときは食卓で
・3回座り直させても脱出しようとしたらご飯タイム終了(仏の顔も三度まで)
・いただきます、ご馳走様の挨拶はギャン泣きしようともさせる


ルールを決めすぎるのも大変なのでわかりやすいけど成長してからも大切なことを厳選

離乳食ストライキで精神力を使うこともありますがこれだけは守らせて
「食事の時間」という概念を覚えてもらいたいという願いを込めて。

まだまだ小さくてわからないと思うけど継続は力なり!!
と信じたい。。。

離乳食情報を探すならこちらをクリック (*´∀`*)
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村
育児情報はこちらで検索!

新米ママ ブログランキングへ
アイディア満載のお料理情報はこちらをCHECK♡

レシピブログに参加中♪